タイヤの歴史やタイヤの構造等をひも解いてみましょう。

タイヤの定義

『タイヤ』とは車輌と路面の間に一定の間隔を持たせ接地させる車にとって最も重要な部品です。
難しそうな表現ですが、一口にタイヤと言ってもその役割りには色々な物があります。

タイヤの役割り

  1. 荷重を支える(荷重支持機能)
    タイヤは内部に充填されている空気により自動車本体や荷物などの重量を支えています。
  2. 方向の転換とその維持(進路保持機能)
    タイヤはトレッド部と路面との間に生じる摩擦力により自動車の方向を転換・維持します。
  3. 駆動力、制動力を路面に伝える(駆動・制動機能)
    タイヤはトレッド部と路面との間に生じる摩擦力により走ったり止まったりします。
  4. 衝撃を和らげ乗り心地を良くする(緩衝機能)
    タイヤは内部に充填されている空気により、一種の空気バネの働きをしています。路面からの凹凸などから受ける衝撃を和らげます。
おすすめの記事